King BLOG

理学療法士に俺はなる!

解剖学

こんばんは、Kingです!

 

今日は解剖学について説明したいと思います!

まず、解剖学とはなにか?というと!

簡単にゆうと解剖学とは「人間の構造を学ぶ」科目です。

構造というと、骨格だったり、関節、筋肉など

人間の体について全部のことを勉強する科目です!

PTでは基礎知識なので少しこの道が気になっている方は

予習がてらに見ていただけたら嬉しいです!

 

今回は、骨格についてお話ししていきます。

骨格を大まかに言うと

頭蓋骨、脊柱、胸骨、肋骨、仙骨、尾骨からなる体軸性骨格

鎖骨、肩甲骨、上腕骨、橈骨、尺骨、骨盤

寛骨、大腿骨、脛骨、腓骨からなる付属性骨格に分けることができる。

f:id:kingblog:20180402230941j:image

引用図;解剖学 第4版 医学書院

 

これらの骨格からなるのが人間が生きる上で絶対に必要で

毎日絶対に動かしている関節です。

 

そして関節には、肩関節、肘関節、手関節、股関節、膝関節、足関節があります。

これらについては次回に詳しく説明していきたいと思います。

 

以上「解剖学」でした!

 

最後まで見て頂きありがとございました!

今後の投稿も見ていただければ幸いです。